YouTubeチャンネル補足 【時系列で見るベンチマーク】モンハンワイルズバージョン1.02アップデートと修正パッチ 都度のFPS、VRAM、メモリ使用量を前バージョンと比較検証 裏話 全共通事項:比較条件今回のすべての検証においての比較条件です。使用するPCは毎回おなじみの自作機になります。スペックはこちらです。CPU:Ryzen 9800X3Dマザーボード:X870E Nova WiFiメモリ:DDR5-6000 32... 2025.07.14 YouTubeチャンネル補足
YouTubeチャンネル補足 RADEONユーザー必見!レイトレ性能向上!ADRENALIN25.6.1でのFPS・VRAM・メモリ使用量を徹底検証 先日いつの間にかリリースされたADRENALIN25.6.1、これはRX9060や9070への最適化がメインの対応となっています。今回はこのバージョンと前のバージョンである25.5.1でどう違うのかを検証していきます。比較条件はこんな感じで... 2025.06.23 YouTubeチャンネル補足
YouTubeチャンネル補足 【ベンチマーク】モンハンワイルズ・FF14他―解像度で重さは変わる?FPS・VRAM・メモリを実測比較!重いのはどんな解像度でも重い? 今回の動画は前回やったバニラや配信などでのVRAM消費などに関するベンチマーク動画第二弾です。今回はWQHD、フルHDと共に前回の4kまで含めての横断での比較を行っていこうと思います。1.比較条件使用するPCはこちらになります。比較条件はこ... 2025.06.15 YouTubeチャンネル補足
YouTubeチャンネル補足 30MM「ラウンドノヴァⅠ」レビュー! ずんぐりむっくりな子はカスタム欲が沸き立つ子だった 裏話 配信で組立てた新型の30MMであるラウンドノヴァⅠのレビューを行っていきます。可動域頭と胴体は左右スイングのみですが、肩アーマーがないため肩は上まで上げることが可能です。それ以外の関節に関しては、普通の30MMとほぼ同等の可動域です。素体素... 2025.06.09 YouTubeチャンネル補足プラモレビュー
YouTubeチャンネル補足 モンハンワイルズ、FF14他主要ゲームで実プレイやベンチマーク、そして配信の負荷を計測! FPS、VRAM、メモリ使用量を実測比較! 実はこのゲームは重いかも? 今回のベンチマークは様々なゲームのバニラ、OBS起動時、OBS+モーキャプソフト起動時でのFPS、VRAM使用量、メモリ使用量を比較しました。比較条件は下記のとおりです。今回使用するPCは下記のとおりです。今回は4個のゲームと4個のベンチマ... 2025.06.07 YouTubeチャンネル補足
YouTubeチャンネル補足 緊急調査!モンハンワイルズアップデートでVRAM最適化…しかし変化したのはそれだけじゃなかった!FPS、VRAM、メモリ使用量を実測比較! 2025年5月28日に行われたモンハンワイルズアップデート。その中にこんな記述がありました。VRAM最適化ってなんじゃいという話ですよ。容量を減らすと書いてあるわけでもない。なら何が変わるのか、調査してみようじゃありませんかと、この企画をス... 2025.05.29 YouTubeチャンネル補足
YouTubeチャンネル補足 万博ガンダムEGで大地に立つ! EG「RX-78F00/Eガンダム」注意点から完成まで一気にレビュー! 裏話 先日の配信で作ったEGの万博ガンダムこと「RX-78F00/Eガンダム」、久々に行ったプラモレビューとなりました。撮影した写真をそれぞれ掲載していきたいと思います。可動域は思ったよりあることがわかります。ただ膝に関しては関節が短いこともあっ... 2025.05.16 YouTubeチャンネル補足プラモレビュー
YouTubeチャンネル補足 アップデートして大丈夫? windows11 23H2 VS 24H2、ゲームやベンチマークでFPS、VRAM、メモリ使用量を実測比較! そこから見える影響は? というわけで今回の動画は24H2へのアップデートでどのような影響が出てくるのか、実際のゲームでFPS、VRAM、メモリ使用量を計測し検証した動画です。24H2へのアップデートがそろそろ完全に強制になるという噂が出てきたほか、23H2に関して... 2025.05.08 YouTubeチャンネル補足