崩せ、その積みプラを! 第2回:HGゲルググ スガイ機(GQ)作りながら手元配信【ランナー解説から完成まで】 裏話

積みプラ消化配信第二回、今回組んだのは色んな意味でアクがつよいとしか言いようのなかったHGゲルググのジークアクス版ですね。

ワイヤーを使った動きの再現としてはリード線を用いて再現がなされています。

組み立てるとこんな感じに。

見た目だけは一瞬見ると完全にジムです。

しかし脚のユニットとかはジークアクスの設計思想があり、あの世界のガンダムからリバースエンジニアリングされているのがよくわかりますね。

脚の可動域が極めて独特であると同時に結構広いのでだいぶ遊べます。

近い内にレビュー動画上げさせていただきます。

切り抜きショート

ランナー紹介編

いろんなMSのデジャブ編

切り抜きショートもぜひ御覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました