
俺はサブ端末としてM2搭載iPad Airの12.9インチを使ってます。
普段は上の写真のような感じですね。
で、この写真のようにキーボードとマウスを別で買って使ってます。
最初はそれこそコンボタッチとか考えましたが、なんかどんどん値上がりして買えなくなりまして。

それで目をつけたのが、ロジクールから出ている小型キーボードであるPEBBLE KEYS 2 K380S。
これをね、実に一年三ヶ月近く使ってたわけです。

しかしまぁ、見ればわかるようにキー配列がだいぶ特殊です。
しかも配置どおりに打てないことがやたら多い。
正直買い替えようかなと思ってたところではありました。
しかしね、ふとあったページに衝撃の一言が書いてあったんですよ。
iPadにつなぐと強制的にANSI配列、つまり英語特化配列になると!
JIS配列じゃなかったから打ちにくかったわけです。
じゃあJIS配列にする方法はないか。
あったんですよそれが。
やり方は簡単でした。

まずは設定のところにあるハードウェアキーボードを選択します。

その後出てくる配列をJIS配列に切り替える、以上終わり。
テストしましたがまぁ打ちやすいのなんのって…。
俺これで一年以上使ってたんかいと、まぁ我ながら呆れました、はい。
コメント